二十四節気は「夏至」からまもなく小暑へ。
梅雨の中休みは、ぶら〜っとどこかへ
お出かけでもしたいものだが、
なかなか腰が重い。
ステイホーム癖がついたかな・・・。
この時期はあれこれ仕込みで忙しい
ということもある。(誰にも強制はされていない)
紅生姜&あんず酒は、仕込み完了。
紅生姜はもう少し足したい。
弁当の出汁巻に必ずやリクエストが入るので。
赤紫蘇の塩漬けは、梅干し用に。
塩揉みして昨年の梅干し作りで抽出した
梅酢に浸すと色鮮やかに〜。
すごいわね、お酢のパワーって!!
そして、この時期のメインイベント、梅干し作り。
3年目のキャリアでまあまあ要領を得てきた感じ。
何といっても今年嬉しかったのは実家の納屋で
甕(かめ)を発見したこと!
以前から漬物甕は欲しかったのだけど、
〇〇焼き〜のような本格的なものは
なかなかいいお値段で手が出ませんでした。
驚いたのは梅酢の上がるスピードと量。
ガラス瓶と全然違いますやん!感動ものです。
お母ちゃん、隠し持っていてくれてありがとう。
さあ、この梅酢を汲んで来年用に保存し、
赤紫蘇を乗っけたら、あとは
梅雨明け夏本番を待つばかり。
「一日一粒で医者いらず」と言われる梅干し。
疲労回復、アンチエイジング、病気の予防
などなど様々な効果があるといわれていますが、
梅干し由来のポリフェノールには
インフルエンザ予防の効果もあるとか。
もしかすると、コロナウイルスにも??
期待を込めて今年もせっせと仕込みます。